駐在期間の生きがい探し
Expat Journey 第3期でも、そう感じているのは、あなただけではありません!
「何のために駐在妻になったの?」「私は何がしたいの?」
と頭の中でぐるぐる、モヤモヤしてしまう。
実はそうなってしまうのは、人間として自然のことです!
この勝手に浮かんでくるいろいろな考えのことを自動思考と言い、
その状態をマインドレスネス(マインドフルネスではない状態)と呼びます。
このマインドレスネスの状態は勝手に脳が動いてしまうので、
1日ダラダラ過ごしていても疲れが抜けなかったり、
イライラ・後悔・不安といったネガティブ思考の源
になってしまうと言われています。
実際、そのまま一人で悩み続けると、自分自身を見失い、
つらく苦しい「駐妻の暗黒期」に入り込んでしまうケースもあります。
何のしがらみもない駐妻さん達と話す場がほしい
新しい自分を知った感覚で以前より毎日が清々しい
不思議と「自分に戻った」という感覚
自分の中の深い部分にずっと引っかかっていたことに気付き、
これからの10年について考えるきっかけに
何かしなきゃいけないと焦りを感じて駐在生活を送る方に
安心して少し立ち止まる時間を持っても大丈夫
・月に2回Zoomワークのシェア・交流会に参加可能
全6回(期間中の隔週に1回程度)
できれば初回、下記どちらかの日程にご参加ください。
(仮)5月7日(火)または5月9日(木)
次回以降は平日の日本時間10:00~15:00、22:00-24:00の内、1~1.5時間を参加メンバーと調整します
・2期専用のFacebookグループでいつでもワークのシェア・質問可能
【第2期特典】
・期間中に1回ARINAの個別セッションプレゼント
・期間中、修了生に海外生活やExpatJourneyについて個別相談できます
・受講期間後もさらに自分をアップデートするため、修了者限定グループにご招待
・Expat Yoga Circle内で、企画・開催者としてやりたいことを試す場所あり
安心してアウトプットする場があることで、メンバー同士がお互いに刺激・応援し合えます。
新たな気づきやモチベーション維持にもなります。
※開催日時が合わない、一人で取り組みたい場合もあるので、シェア会は必須ではありません。
申込み、参加費を振込む
モニター開始日にChapter1のテキストがメールで届く
自分のタイミング、ペースで受講
シェア会や30分間の個別セッション(任意)
2018年2月から夫の海外赴任のため、中国・広州へ渡航。二児(6歳女児、2歳男児)の母。
マインドフルネス・ヨガを通じて心身を整え、
意味ある人生を送るための相談者
=マインドフル駐妻カウンセラーとして活動中。
今までに、累計35カ国以上の駐妻が参加。
2018年5月~ 駐在妻のストレスケア 29回開催
2018年7月~ オンラインヨガサロン 240回開催
2021年3月~ クラブハウス駐妻ライフ 140回開催
第3期モニター期間 |
2024年5月7日~7月19日 |
---|---|
申込み期間 |
2024年4月23日~5月3日 |
募集人数 |
3~10名 |
料金 |
通常48,000円 |
お問合せ |
ご質問や相談は、こちらから |